HOME海外スキーレポート > グリンデルワルト(ベルン) 
グリンデルワルト・スキー日記:5日目

ベルン(休憩日) 

絶好の1日オプション

Line-blue
 今朝、ベランダに出たらやはり・・・雨だった。雨というかみぞれというかよく分からないが、とにかく弱い雨で、山の方は雲がかかっていて、景色どころではなさそうだ。また、グリンデルワルトのようなところだとガスでホワイトアウトしてしまうと、樹木が無い場所では遭難しかねないし、それ以前に飛ばせないので、スキーをする意味はないだろう。前日からいろいろ話をして、結局数名はシルトホルンに行った時に見そびれた所を見るためにミューレンに行くことになった(スキーではなく、純粋な観光)。私はこういった場合のために前もって計画していたベルン行きをすることにした。
 なお、普通はスキーレポートではないからスキップしたいところだが、以前バンフのレポでバンクーバーのタウンガイドをやったら評判がよかったので(大手旅行会社からリンク依頼まできた)、「グリンデルワルトに来た日本人がベルンに1日の日帰り観光をするためのタウンガイド」をしてみたいと思う。
■スイス全図 (地図は米国Yahoo!提供のものを加工)
スイス全土地図
 
ベルン 電車
インターラーケンからベル行きの電車
ベルン 電車内
電車の内部。快適だ
 まず、絶対に忘れてはいけないのは、スキーパスをウェアから取り出して、携帯することだ。グリンデルワルトからインターラーケンまでの登山鉄道はこのスキーパスの有効期間内ならば自由に乗ることができるからだ。時刻についてはグリンデルワルト入りしてから観光局や駅で調べてもいいだろう。私は9:05にグリンデルワルトを出発し、インターラーケンで乗り換えた。いったん、インターラーケンの駅でベルンまでの切符を買うことになる。インターラーケンを出発したのは9:56で、ベルンに到着したのは10:50であった。もうちょっと早く行動しても良かったかもしれない。
 駅に到着したら、エスカレーターで上がり、駅舎にある観光局(ベルン・ツーリズム)に行って地図やパンフレットをもらおう。実際にベルン駅から歩き出したのは11:10だった。
■ベルン(上図の左側) (地図は現地観光局配布パンフを加工)
ベルン 中心部 地図
ベルン アーケード
これがアーケードだ
ベルン 牢獄塔   
牢獄塔が見えてきたぞ。手前の噴水が
「バグパイプ吹き」で、
建物1階部分がアーケード
ベルン 時計塔
時計塔をくぐって、振り返ったところ。
路面電車とはおさらばだ
ベルン 熊公園
熊公園。日本でも北海道の
登別に似たのが・・・
 
ベルン カレーフォンデュ
左のジャガイモを2つに切って
からめるのだ 
ベルン なまはげ
スイス版のなまはげか?
ベルン 大聖堂
川の向こうの大聖堂。
塔を一部補修中です
 ベルンは1983年に世界文化遺産に登録された。12世紀(日本では源平合戦の時代)に築かれた城壁を基礎として大聖堂や時計塔などの典型的なヨーロッパ中世都市のたたずまいを残している。
 観光客が行くのはたいてい旧市街だから、実際に歩くのは思いがけないほど短い距離だ。駅を出て旧市街はずれのクマ公園を目指すのが一般的だ。私は学生時代、ここに3時間くらい立ち寄ったことがあるので、その時見たものと見そこねたものをまわることにした。
駅前を出るとすぐに路面電車が走っていてニギニギしい通りがあるが、それがシュピタル通りだ。脇にはヨーロッパ最長というアーケードがあり、雨天だったが濡れずに済む。また道路の中央にはところどころ噴水があり、最初に見るのは「バグパイプ吹きの噴水」になるだろう。かなりの頻度で走り回る路面電車を見ながら進むといかにも中世都市らしい建造物、「牢獄塔」が見える。ここは中を登ることもできる。のんびりと進むと「射撃手の噴水」があり、その先にある塔が「時計塔」だ。ここで路面電車は地図の上部へと曲がってしまう。この先は急に閑静な町並みとなり、道路の真ん中を歩きながら多くの噴水を見ることができるが、うっかり見過ごせないのがアインシュタインの旧館だ。それらしい看板は無く、小さなポスターがちょこっと貼られているだけなので、見落としやすいので注意だ。
 アインシュタインは若いころベルンにあるスイスの特許局で働いていたが、その時代に特殊相対性理論など多くの論文を発表していた。つまり世界を転々としたアインシュタインにとって最も重要な時代を過ごしたのはベルンであったということらしい。特殊相対性理論の提出が1905年だったので(当時の人にはすぐに受け入れられなかった)、ちょうど1世紀ばかり前の話だ。
 雨はやんだようだ。アーレ川に架かった橋を渡って振り向くとベルンの町が一望できる。赤茶けたカワラの屋根や石造りの建物の町並みは、1848年にスイス連邦発足と同時に首都となって以来、ほとんど変わっていないそうだ。
 橋の先にあるのが熊公園だ。ベルンの町は1191年にツェーリンゲン公によって造られたというが、名前の由来は熊(ベアレン)によるという。そういえばベルン州の旗も熊がデザインされたものだ。
 熊公園から見るアーレ川沿いの市街地も美しい。来た道を戻り、今度は大聖堂へ向かう。この大聖堂は外壁の彫刻がすばらしいという。が、どこかコミカルな感じだ。ここからアーレ川沿いの公園を散策してから国会議事堂前の広場に出て、牢獄塔に戻る。なぜここに戻ったかというと、この近くに知人から薦められたレストランがあるからだ。その名は「マゾ」といって、スイスではホテルの名前などにもあるものだ。お薦めの理由はメニューなどでの日本語対応がしっかりしているからとか。お薦めはカレーフォンデュ。普通のチーズフォンデュでは飽きたという人にぴったりだ。サラダ6.5CHF、トラーベンザフト(ぶどうジュース)4.2CHF、カレーフォンデュ25.0CHF、合計35.7CHFだ。ジャガイモにからめて食べるのがなかなかウマイ。量が多いので最後は飽きるなあ。でもスイス旅行ならではの食事がしたい!という人にはおすすめだ。ハズレでがっかり、なんてことはないだろう。
 テレビではトリノ五輪の男子フィギュアスケートで銀メダルを獲ったスイス選手(ランビール)の凱旋帰国で大騒ぎだ。自然と料理が出てくるのも遅い。で、食事が終わったのは3:05だ。早いとこ回らなくちゃ。大急ぎで博物館めぐりだ。すっかり天気が良くなり、雲間には青空ものぞいている。橋から見る大聖堂もなかなか絵になるものだ。
 まずはスイスアルプス博物館。このサイトのエッセイにあるマッターホルン、モンブラン、アルプスと氷河について読んでから行くと理解も深まるだろう。大変視覚的に楽しめる博物館だ。次にベルン歴史博物館。ここではなぜかアインシュタイン展が特別開催されていた(100周年だから?)。歴史博物館もなかなか面白い。時間がある人はぜひどうぞ。
 再び橋を渡り、ベルン駅に戻る。急に暗くなってきた。そしてインターラーケンに戻る電車がだいぶ遅い時間になりそうなのだが、駅員に聞いたら「テューン駅で乗り換えれば、もっと早く帰る方法がありますよ」と教えてくれた。やはり聞いてみるものだ。5:15の電車に乗って暮れなずむ山々を見ていたら、遠くにアイガー北壁が見えた。遠くから見てもかっこいい山だ。テューン駅では完全に日が暮れ、6:40にインターラーケン着、登山鉄道に乗り換え(ここから先はリフトパスで乗れる)、グリンデルワルト駅に戻り、ホテルに着いたらすぐに夕食となった。山に行っていた仲間はグズグズの天気だったらしいが、それなりに楽しめたようだ。私はかなり充実した1日であったが、やっぱり朝はもっと早く起きて行動しよう。さて、明日は滑るぞ!。
line_orange
 
雨のグリンデルワルト パン
朝はこんな感じ 雨が降ったようだ。
パンを運ぶおじさん
登山鉄道 スイスの物価
登山鉄道の車内 こんなのでCHF4.1〜5.8だ
スイス 有料トイレ ベルン:聖霊教会
駅内のトイレは有料だ 駅前の聖霊教会
ベルン:オブジェ ベンツ タクシー
よくわからん 学生時代、スイスに来て一番感動したのは
タクシーがベンツだったことだ
ベルン: ベルン:牢獄塔
こんなのがあちこちに 牢獄塔前は路面電車バンバンだ
ベルン:射撃手 ベルン:子喰い鬼
射撃手の噴水だ 子喰い鬼噴水だ
ベルン:黒人 ベルン:シムソン
よくわからん シムソンの噴水。
怪力サムソンのことかな?
ベルン:噴水 パンダ
ツェーリンガーの噴水。
ベルンの創始者のことらしい
よくわからん
ベルン:アインシュタイン ベルン:アインシュタイン
これがアインシュタインの旧館 こんなスーツを着ていました!。
詐欺師の背広のようだ
ベルン:熊 ベルン:市街地
客にガンを飛ばすクマたち 美しい町並みだ
ベルン:大聖堂 ベルン:大聖堂
大聖堂への上り坂 大聖堂だ。3つある正面入り口の
上部に彫刻がある 
ベルン:大聖堂 ベルン:国会議事堂 スイス
にぎやかな彫刻だ これが連邦議会議事堂だ
サラダ カレーフォンデュ
久々にサラダらしい
サラダを食べた
これがカレーフォンデュだ
ベルン:マゾ チェス
これがレストラン「マゾー」だ チェスをやっていたぞ
(あまり強くない)
ベルン:アルプス博物館 ベルン:
アルプス博物館だ マッターホルンの構造がよくわかる
ベルン:博物館 ベルン:博物館
日本の能面にもこんなのあったなあ 剥製の大集合だ
ベルン:博物館 ベルン:博物館
これは剥製ではない 小屋の造りの変遷もおもしろい
ベルン:博物館 ベルン:博物館
これなんだか分かる?
名前を知りたい山に狙いをつけて・・・
左の球体にある文字を見れば、
狙いをつけた山は「アイガー」とわかる
ベルン:博物館 ベルン:博物館
背景にはマッターホルンの
滑落事故の絵があった
スキーや登山道具は
スイスでかなり改良されていった
ベルン:博物館 ベルン:博物館
こちらはベルン博物館。
アインシュタイン展が特別開催されていた
キリスト教関係が多い
ベルン:博物館 ベルン:博物館
なかなかだ 細かい字よりも、ビジュアルなものが
多いので楽しめる。
スキー
文字化け ホテルのロビーにはインターネット接続できる端末が無料だが、ご覧のとおり文字は日本語対応していないのでほとんど四角に化ける(バナーは絵だから読めるが)。
 日本語観光案内所には、有料で日本語インターネットを使える端末があるので、パソコンを持っていかない人は利用してみよう。
 
line_orange
 
 
グリンデルワルトの概要 (タウンガイド) 
スキー日記:1日目  ウェンゲン
スキー日記:2日目  シルトホルン
スキー日記:3日目  ユングフラウヨッホ
スキー日記:4日目  フィルスト
arrow スキー日記:5日目  ベルン(休憩日)
スキー日記:6日目  ウェンゲン(自由行動)
スキー日記:7日目  移動日:グリンデルワルト 〜 東京
HOME海外スキーレポートグリンデルワルト(ベルン)