変なかんばん(Part3) (25枚)
スキー場やその行き帰りで見た、心に残る看板第3弾です!
コラコラ、みんなダブルダイヤモンド(超上級)じゃないの! カナダのコースの評価(ダブルダイヤモンドはコブなどできないような、50度以上の断崖であり、日本では滑走禁止となる)に慣れていたので、ゾッとした。 |
|
アドベンチャー、サミット、モーグル |
あのねえ、このウサギ、すごくキモチワルイんですけど。 | |
中級パノラマコース |
この看板のコケシもキモチワルイんですけど。 | |
本日の運転終了時間は16:20です |
「名にしおう鳴子の壁 いやがうえにも チャレンジをくすぐる 最大斜度38°」 同じく鳴子スキー場で。ここを名物コースとして誇りにしているのが分かる。 八方の兎平もやってみたら |
|
コピー付きの看板 |
飛騨高山市で。なぜかあちこちで見た。 街中の町内掲示板にこういうのがあると、意表をつかれてしまう。 |
|
・・・・・・ |
Xをクロスと読ませるのは分かった。 合流する場所なので、事故によるケガが多いことも推測できる。 ところで、それが自己責任になるという論理展開がよく分からんのだが。 |
|
クロスコースにつき、ケガ等は自己責任になります。 |
なになに、野沢温泉は左に曲がるのね。ん?ここは野沢温泉スキー場だが。 この下は夏は道路になっていて、冬は豪雪により、上の看板だけはみ出しているらしい。でも、危なくないか? |
|
野沢温泉は左へ曲がれ |
「思った所で停止回転のできない方は初級者コースをお滑りください」 上級とか中級とかでなく、こういう表現の方が分かりやすい。要は、コントロールできないヤツはやめろということだ。 軽井沢プリンススキー場で。 |
|
思った所で・・・ |
この方が一目で分かるし、言語に関係ない。さて、あなたは行く気になるかな? アメリカのカーウッドで。 |
|
EXPERTS ONLY! |
子供がスキーとボードを持って横断するのか。ふむふむ、でも、見慣れたデザインに近いと、気が付かない人も多いだろうなあ。 トマムにて。 |
|
横断中! |
かたつむりの絵でSLOW、分かりやすいねえ。でも、かたつむりのいない国の人は、大丈夫? ニュージーランドのリマーカブルで。 |
|
ゆっくり |
うわあ、北海道だなあ。ところで、タヌキの飛び出し注意なんて、どこかに無いかな? 富良野の近くで。 |
|
リス飛び出し注意 |
Please do NOT feed the Kea. エサをあたえないでください Keaとは、このへんのインコに似た野生の鳥。多分、日本人はインコを見ると、愛玩用のつもりでエサをやってしまうんだろうが。 ニュージーランドのトレブルコーンで |
|
エサやるな |
男用のトイレの入り口だけど、赤いキューピットの絵があれば、視覚的に思わず二の足を踏んでしまうでしょ。 キューピットバレーにて。何でもキューピットにすりゃあいいもんじゃない。 |
|
?ここは? |
アフタースキーで草津の温泉街を散策していた時のこと。かみつけは群馬の昔の地名で、古くは万葉集にも載っているらしいが、知らない人間はのけぞってしまう。地元では「かみしん」で親しまれているらしい。 次は「なめろ信用組合」だ!。 |
|
おっかないこと言うなあ! |
このページの上に野沢温泉のアブナイ標識があるけど、こっちはもっとアブナイ。 なにしろ、雪の上にミラーがにょっきり出ているのだ。一応、「注意」と書いてはいるけど、危なくないか? |
|
そう言われても |
「お客様にお願い 旅の心におもてなし私共○○ドライブイン社員一同皆様の楽しい旅のお手伝いが出来たらと思い、御手洗い等の施設をご利用頂いておりますが、ご存知の通り不景気の近況です。当店も大変苦戦しております。どうか施設を御利用のお客様、お土産1ヶ、ジュース1本、ソフトクリーム1ヶでもお買い上げ御協力くださいますれば本当に助かります。その心を大事に私共社員一同、また明日より旅の心におもてなしを第一に頑張っていきたいと思います。 ○○ドライブイン 社員一同」 これを男子トイレの便器の上(目の高さ)にひとつひとつ貼られた日には、黙ってレジの前を通過できんよなあ。 |
|
客を泣き落とすトイレ |
「破顔一笑(はがんいっしょう)」は、顔をほころばせて笑うことだが、「覇気一笑」とは何だろう?。禅問答というか哲学的というか、実に考えさせられるが、未だにその真意が分からない。ぜひ、この学校の生徒たちに聞いてみたいものだ。 トマムに行く途中の小学校の校舎で。 |
|
覇気一笑 |
スノーボードの使用の方:「パトロールにご連絡の上御利用下さい」 それはいいけど、このスノボに乗っかった雪だるま(ヘソ付)が何ともいえない!。 |
|
連絡ちょうだい |
リフト降りてすぐの場所で。リフトでずっと我慢していたヤツがやるんだろうが、こんな看板出すもんだから逆に用をたされた痕が・・・ |
|
小便無用 |
「注文の多いスキー場」 もう、あちこちで教育的指導だ!御岳ロープウェイスキー場にて。 |
上の写真と比較してみて。 あれこれ面倒なことをコチョコチョ言わずに、リフトを降りたところで一度にまとめて禁止だ!。 でも、いっぺんに覚えてもらえるかな?。 |
|
まとめて禁止だ! |
変な看板(Part2) | 変な看板(Part4) |