オージースキー | |
2010年レポート(11) 札幌-3 | |
今日はいよいよニセコに行く。ここは以前、来たことがあるが、それはキロロと同じ時で、広告代理店時代に4月に営業の仲間と北海道に来て、私だけレンタカーでスキーに来たものだ。しかしキロロと同じく、ゴンドラで上に登って、上だけ滑ってゴンドラで降りるものだ。それもニセコひらふだけ。もちろん、パウダーの聖地であるニセコにおいて、そんなことをアイヌの神様がお許しになるわけがない。さらに、最近はオーストラリア人がめちゃくちゃに増えているというではないか。これはもう、行くしかないのだ。ただし、パウダーを求めて行くというのに、気温が異常に高い。なんだか心配だなあ。 | |
〒048-0081
|
ニセコ(グラン・ひらふ) (公式サイトを加工) ニセコ(公式サイト) |
朝一の羊諦山。雲が無かった | ニセコアンヌプリ。滑るには こちらの方が向いている |
あの上で滑りたかった | ゴンドラで上がったあとは ずっと雲がかかっていた |
アンヌプリの山だ | あの雲がなかったら、だいぶ違っていただろう |
0度を超えていること自体、すごいのだが、 実際は10度近くまであったはず |
古いペアリフトだ |
小助川翁の鐘という、わけのわからん 鐘があった |
滑りたかったなあ |
旧プリンスホテルめがけて | ホテルと羊諦山だ |
ひらふに戻ったが、結局、最後まで雲がかかっていた | コンパクトなゴンドラだ |
オーストラリア人を意識した店が多い | アンヌプリのスキー場だ |
ええと、チセヌプリだったっけ? | 中国語以上に英語対応だ |
あらら、やっちゃったよ | これがジンギスカンだ |
【ギャラリー】 | |
朝は良かったんだが | |
景色はちょっと残念だが、よりによって、こんな時に 記録的な高温になるとは! |
|
ニセコ、やっぱりもう一回来なきゃだめかな |
ニセコに行く前に、英会話を勉強してから行こう。スキー場そのものが日本離れしていて(特に山頂パウダーエリアは、アライが閉鎖された今は、貴重だ)、ちょっとした海外スキー気分になれるぞ。 | |||
ニセコ(公式サイト) ニセコリゾート観光協会 倶知安観光協会 札幌市観光案内 札幌ジンギスカン |
|||
これがラム肉?!肉厚ジューシーな 王様のジンギスカン |
ジンギスカン ラム 500g |
【厚切り極上】サロベツファームの 生ラムロースジンギスカン |
簡易ジンギスカン鍋 |
【27cm】 鉄製ジンギスカン鍋 ノースイーグル GTL1215 |
ジンギスカンカレー 中辛200g |
2011越冬じゃが 幻のじゃがいも ミスニセコ キタアカリ Lサイズ 10Kg |
ニセコのむヨーグルトセット |
ニセコチーズ工房 カチョカバロセットA |
北海道ニセコ産~男爵いも(だんしゃくいも) 10kg サイズM~2L混 |
ニセコチーズ工房 ストリングチーズ スパイシー |
|